14歳と17歳、そして、部屋にいる私
「これは家出ではないので心配しないでね」
そんな書き置きからスタートする、2人の少女の旅の物語。
日本を離れ、ニューヨーク郊外で暮らすいとこ同士の礼那と逸佳は、秋のある日、ふいに“アメリカを見る旅”に出る。
長距離バスや列車を乗り継ぎ、地図の上でしか知らなかった場所に次々と降り立つふたり。
その姿を追いながら、ページをめくるこちらは、自室のベッドから動かない。
それでも、読み進めるうちに、不思議と“同行”しているような気分に陥る。
時差も空気も、何もかも違う世界に、ただ心だけがふわりと運ばれていく。
年齢のせいか、今の自分をふたりに重ねることができず、ふたりの旅に登場する“大人たち”に思いが寄ってしまう。
親切であったり、害悪を与えたり、心配をしたり・・・・・・。
2人のタブを辞めさせたい大人、黙って送り出したい大人、選択、後悔、希望。あらゆる感情に心が揺れる。
自分が10代の頃に読んでいたら、きっと私は彼女たちの隣にいた。
もしかしたら、旅を提案する側だったかもしれない。
今この物語に出会えて良かったと思う。
ただ、もし叶うのであれば、10代でこの物語に出会い、
そして改めて現在の年齢で自分でこの物語を再読した際にどんな感想を抱いたのか知りたいと願う。
ただ、この願いは叶うだろう。
『もう少し歳を重ねた自分!どう感じた??』
コメント